会社概要
女性の活躍推進への取り組み
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、行動計画を策定しましたので、以下のとおり公表します。
(公表日:2025年3月31日)
株式会社スピナ 行動計画
女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
01.計画期間
2025年4月1日から2028年3月31日まで(3年間)
02.当社の課題
女性管理職(課長以上)の育成が計画的に進められていない現状にある。
03.目標
目標1
女性管理職またはその候補者を2名登用する。
目標2
既に導入済みの「キャリアリターン制度(再雇用制度)」の利用実績を複数名つくるとともに、さらなる制度拡充を検討する。
04.取り組み方針と実施時期
当社第16次中期経営計画(2023年度~2025年度)における重点戦略達成のための施策の一つと位置付け推進する。
また、作成予定の第 17 次中期経営計画(2026 年度~2028 年度)に盛り込む。 就業規則にて、育児期の柔軟な働き方を実現させるための措置して「短時間制度勤務」 の利用を中学校就学の始期に達するまで使用可能とした。
05.情報公開
従業員に占める女性従業員の割合(雇用管理区分ごと)
| 社員 | シニア | 嘱託等 | アルバイト | 全体 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 全体 | 140人 |
18人 |
120人 | 437人 | 715人 |
| 女性 | 43人 |
3人 |
31人 | 280人 | 357人 |
| 割合 | 30.7% | 16.7% | 25.8% | 64.1% | 49.9% |
(2025年3月1日現在)
男女の平均継続勤務年数(期間の定めのない労働契約を締結している従業員)
| 平均勤続勤務年数 | |
|---|---|
| 全体 | 10年0ヶ月 |
| 女性 |
10年6ヶ月 |
| 男性 | 9年5ヶ月 |
(2025年3月1日現在)
男女の賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)
| 賃金の差異 | |
|---|---|
| 全従業員 | 84.3% |
| 正規社員 |
78.1% |
| 非正規社員 | 85.7% |
対象期間:2024年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)
男女別育児休業取得率
| 女性 | 男性 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 対象者 | 取得者 | 取得率 | 対象者 | 取得者 | 取得率 | |
| 2024年 | 2人 | 2人 | 100% | 3人 | 0人 | 0% |
| 2023年 | 3人 | 3人 | 100% | 1人 | 1人 | 100% |
| 2022年 | 2人 | 2人 | 100% | 2人 | 0人 | 0% |



